みずほアンテナ | 棟梁ドットコム | クラウンクラウン |
---|---|---|
地デジ アンテナ工事 8,900円~ |
地デジ アンテナ工事 19,000円~ |
地デジ アンテナ工事 22,000円~ |
混合器は、別々のアンテナから送られてきた電波をまとめる機械です。例えば、BSアンテナと地デジアンテナの2つを取り付けていたとします。
それぞれに繋ぐことも可能ですが、そこに混合器を挟むことによって1つのケーブルで済みます。電波の種類を分ける分波器とは反対の作用で、1つの電波を分ける分配器とも違います。
分波器と混合器のどちらを取り付けるか迷いますが、分波器は電波の種類を振り分ける機能しかありません。混合器はUHFアンテナとVHFアンテナの2つから、目的に合った電波をアンテナに送ってもらうことができます。テレビ周辺のケーブルをすっきりさせられるので、アンテナ機器のオプションとして利用している人もいます。
使用するときはUHFアンテナとVHFアンテナに混合器を取り付けたあと、その混合波とBSアンテナを混合器で繋げ、さらにそこから分波器を付ける形にもできます。
混合器は屋外用や特定地域用など種類も多く、比較的耐久性も高いと言われていますが、他のアンテナ周辺機器と同様に劣化します。特に屋外用は防水性もありますが、長い年月に渡って放置していれば錆などの心配もあります。
混合器が劣化すると受信レベルも下がり、不要な電波が混在するかもしれません。必要のない電波を遮断することが難しくなるため、混信障害を起こしてしまう場合もあるでしょう。効率良く電波を受信できなくなるので、安定した映像が見えなくなります。
そのため混合器の劣化で不具合を発見したら、新しい混合器に交換するする、もしくはケーブルを2本線にして分波器のみで対応する方法も検討してください。
混合器は種類によって1,000~5,000円くらい幅もあり、分波器としての機能を備えたものもあります。DC15VやAC30Vに通電可能なものや受信レベル差を埋める前置増幅器として使えるため、状況に応じて選びましょう。